フカセ釣り

フカセ釣りをシーバスロッドでする方法!磯竿が壊れたときの対処法

釣行中に磯竿が壊れたり、うっかり竿を忘れてしまってシーバスロッドしかない・・・。

という時には嫌でもシーバスロッドに活躍してもらわなければなりません。

実際にブログ主も過去にシーバスロッドフカセで40cmのクロダイを釣ったことがあります。

今回はシーバスロッドフカセのメリット・デメリット及びシーバスロッドフカセの注意点をご紹介していきます。

 

フカセ釣りにおけるシーバスロッドの利点

磯竿とシーバスロッドの最大の違いは「短い」というところです。

一般的な磯竿の長さは5~6m、シーバスロッドは2.3~3.3m。

なので、磯竿の半分以下しかありません。

ショートロッドゆえに扱いやすくキャストも容易です。

また、途中で青物やルアー釣りに変更できるので多様な魚種を狙うことが可能です。

ということでメリットは以上で、残念ながらデメリットがたくさんあります。

 

シーバスロッドはあくまでも代用

シーバスロッドのデメリットはコチラ

・ラインメンディングがしにくい

・直結の仕掛け以外は難しい

・ラインを全体的に太めにする必要がある

 

圧倒的に磯竿の方が使いやすいのであくまでも代用となります(;^_^A

 

ラインメンディングがしにくい

風と潮の向き次第でラインメンディングを適宜行う必要がありますが竿が短いのでラインメンディングがしにくいです。

なので、シーバスロッドの場合は上手く釣り座を移動するかキャスト時の工夫などで道糸の位置取りをしなくてはなりません。

 

直結の仕掛け以外は難しい

道糸とハリスを直結にする必要があります。

また、直結部分がウキ止めの役割を果たすのでハリス長=ウキ下となります。

というわけで、もしスイベルを付ける場合はハリスの長さを1~2mしか取れません。

また、ウキが針のところまで落ちないようにウキ止めストッパー等を付ける必要があるため、極力ハリスに何もつけたくない方には不向きとなります。

 

ラインを全体的に太めにする必要がある

磯竿は胴調子のものほどラインにかかる力を竿が吸収してくれます。

つまり、ラインを細くして仕掛けをより繊細にすることが可能です。

一方でシーバスロッドは磯竿ほど細いラインを使うような設計ではないため全体的にラインを太くしておかないと糸を切られやすいというわけです。

 

シーバスロッドフカセまとめ

いかがでしたでしょうか。

フカセ釣りをシーバスロッドでする方法!磯竿が壊れたときの対処法

というタイトルで記事を書きました。

シーバスロッドはデメリットが多いのであくまでも代用という位置づけがふさわしいです。

フカセ釣りは磯竿の方があらゆる点で優れているのでシーバスロッドは控えましょう。

-フカセ釣り

© 2024 Life-richブログ