フカセ釣り

フカセ釣りでベストな撒き餌の分量と配合について!命運を分ける撒き餌をマスターしよう!

フカセ釣りにおいて誰しもが【撒き餌】に頭を悩ませます。

各社から様々な「配合エサ」が発売されているのでどれを選べばいいか分からなかったり、プロの方も人によって使うものが違うので初心者の方はどれを購入すればいいか混乱してしまうのも無理はありません。

本記事では初心者の方が迷わないように、撒き餌の役割からおススメの分量について解説していきます。

 

フカセ釣りにおける撒き餌の役割

・魚の活性を高めて警戒心を薄れさせる

・エサ取りをかわす

・魚を遠方から集める

 

撒き餌の役割は魚の活性を高め、サシエへの不信感を弱めることです。

マキエの弾幕からサシエが外れてポツンと海中にユラユラしている状態では

エサ取りなどの元々警戒心の薄い魚ならまだしも大型の猜疑心の強い魚はほとんどサシエを食べてくれません。

そこで、海中で広がったマキエにサシエを紛れ込ませることが出来れば魚の警戒心が下がり釣れやすくなるというわけです。

また、エサ取りに邪魔されることなく底の方に潜む大型の魚までサシエを運ばせたり、遠方の魚を集める効果があります。

 

撒き餌の中身

撒き餌は「オキアミ」と「配合エサ」を混ぜ合わせて作ります。

「配合エサ」の中身はコチラ。

・アミノ酸

・菓子粉

・パン粉

・おから

・米ぬか

・牡蠣殻

など

 

つまり、産業廃棄物の塊です。

ちなみに魚は特定のアミノ酸に反応することがわかっています。

ほとんどの撒き餌に「アミノ酸」が配合されているのはこのためです。

また、パン粉は吸水性が高く、やや粘り気があるので遠投性を高めます

なので、遠投性を謳う商品の成分には、パン粉が多めに配合されていることがほとんどです。

牡蠣殻は水中でキラキラ輝きながら落ちていきますが、このキラキラは魚を強く引き付けます。

いわゆるルアー効果というやつですね。

また、対象魚によって効果的な撒き餌の材料が異なります。

各メーカーから対象魚別の撒き餌が販売されているので目的の魚種のものを購入しましょう。

 

魚種ごとの撒き餌の違い

フカセ釣りの主要対象魚はコチラ。

・クロダイ

・メジナ

 

それぞれ確認していきましょう。

 

クロダイ

クロダイは底付近からあまり離れずに回遊していることが多い魚です。

当然釣り方も底狙いで、撒き餌も海底に溜まるように高比重のもので構成されています。

また、クロダイの配合の特徴としてトウモロコシ、麦類、サナギ、牡蠣殻が含まれているものが多く、砂利などで比重を重くして早く底に沈むように設計されています。

 

メジナ

メジナは「海中で上を見上げてエサを狙い、急浮上してエサを食べて元居た層に帰り、また、上を見上げる」という行動を繰り返します。

なので、多くの配合エサが広範囲に広がりやすく比重の軽いもので構成されています。

 

オキアミと配合エサの分量の目安

撒き餌の分量の目安をご紹介します。

40cmのバッカンの場合、

・オキアミ3kg×2ブロック

・配合エサ3袋

 

の分量でパンパンとなります。

プロの方は1日にこの2倍の分量を消費します。

初心者の方はとりあえずこの分量で試してみて少なければバッカンをもう一つ追加するか、クーラーボックスにオキアミのブロックと配合を入れて磯に持っていきましょう。

また、「配合エサ」は釣法に応じて変更していきます。

ただし、基本的に遠投性の高いものとよく売れているものをチョイスすればOK。

毎日釣りに行って自分に合ったものを試行錯誤して探すのであれば話が別ですが、1か月に1~2回しか釣りに行かないのであれば撒き餌を変えてもよく分からないと思います。

 

撒き餌を作り方

磯に着いてからよりも家であらかじめ作っておけば磯に到着してすぐに釣り始めることが出来ます。

ちなみに、解凍したオキアミと配合をいきなりバッカンに入れて混ぜ混ぜしてもいいですが、出来ればホームセンターでトロ船を購入してスコップで混ぜた方が配合とオキアミが均一に混ざります。

バッカンがパンパンだと非常に混ざりにくいので出来ればトロ箱で混ぜましょう。

 

オキアミを潰すかどうか

マゼラーでオキアミを潰すかどうか・・・に関してですが、実は答えがありません(;^_^A

プロによっても意見が分かれます。

ちなみに、潰した方が粒が小さくなり、遠投性が高まります。

しかし、

「潰されていないオキアミを好むメジナがいる」

という情報もあるため、オキアミの全体の半分を潰して残りはそのままというパターンが多いです。

 

フカセ釣りでベストな撒き餌の作り方まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回、フカセ釣りでベストな撒き餌の分量と配合について!命運を分ける撒き餌をマスターしよう!というタイトルで記事を書きました。

フカセ釣りにおいて撒き餌は非常に重要です。

素材の特性を理解し、効果的にまくことが出来れば釣果を大きく伸ばすことが可能となります。

しかし、実際に釣りに出かけると分かりますが、プロの釣り師の言う通りに配合を選んでも結局釣れなかった!

という経験が多いと思います(;^_^A

実は撒き餌も大切ですが、それ以上に釣りの腕の方が釣果に大きく影響します!

なので、初心者の方は撒き餌にこだわり過ぎず、仕掛けの特性を理解したり状況ごとに釣り方を変更するなど、釣りの腕の向上を意識していきましょう。

-フカセ釣り

© 2024 Life-richブログ