フカセ釣り

フカセ釣りで遠投するコツを紹介!思った場所に落とす方法とは?

フカセ釣りにおいて、遠投をマスターできれば広範囲を攻めることが出来るので、釣果が大きく変わります。

しかし、実際にやってみるとよく分かりますが、遠投すると、キャストの正確性が失われてしまい、せっかくのチャンスをものに出来ない!

ということを何度も経験したはずです。

そんな初歩的なミスから脱却すべく、遠投するためのコツについてしっかり解説していきます。

 

フカセ釣りにおける遠投のメリット

フカセ釣りにおける遠投のメリットはコチラ。

・エサ取りを避けることが可能

・当て潮に強い

・沖にいる魚を狙える

・沖の拡散性の高い潮に撒き餌を乗せれる

 

 

エサ取りをかわせる

まず「エサ取りをかわせる」ということです。

エサ取りは撒き餌に寄ってくるので最初に足元を中心に展開していき魚を集めていきましょう。

そのタイミングで遠投することで遊泳能力の高い大型の魚が先に撒き餌に到達するためエサ取りをかわせるということです。

ただし、アジなどの泳ぎの速い魚には効果が薄く、また、沖にばかり撒き餌を撒くと今度は沖の方にエサ取りが集まってしまいます。

ゆえに、マキエの撒く場所を上手く調整してエサ取りをコントロールしていく必要があります。

 

当て潮にも対応できる

早朝、磯に到着して気合も十分。

「今日も釣りを楽しむぞー!」

という状況でいきなり釣り人の心を刈り取ってくるのがこの「当て潮」。

しかし、遠投することが出来ればそんなタフコンディションでも大丈夫、釣り人に向かってくる潮に負けることなく広範囲を狙えることが可能です。

日によって海のコンディションが異なるので、あらゆる状況に対応できるようにしっかり準備しておきましょう。

 

マキエに寄ってこなかった沖の魚を狙える

足元にマキエを撒けば周囲の魚が寄ってくると思いがちですが、実はそうではありません。

マキエが届いていない所にいる魚やそもそもマキエに寄ってこないものが一部存在します。

遠投出来ればそんな魚を拾うことも可能となります。

 

沖の潮に乗せて撒き餌を拡散できる

沖の潮の方が広範囲に広がる場合が多く、上手く潮に撒き餌を載せることが出来ればより広範囲の魚を集めることが出来ます。

 

遠投するための工夫と道具

次に遠投するための工夫と道具を見ていきましょう。

・ラインを細くするかPEラインを使う

・飛距離が出やすいウキを使用する

・より高価なロッドを購入する

・遠投性の高い撒き餌シャクを利用する

 

 

ラインを細くする!又はPEラインを使用する

ラインを細くすると飛距離がかなり伸びます。

例えば2.5号と1.65号のナイロンラインでは天と地ほどの差が生まれます(;^_^A

 

また、細いラインは遠投性だけではありません。

風の切れが良くなるので非常に扱いやすく、おススメです。

ただし、強度に不安を感じる方はPEラインを使用ましょう。

同じ断面積のナイロンラインよりも強度が高く軽いので飛距離がグーンとアップします。

摩耗に弱いというデメリットが存在しますが、PEラインを使用するプロの方も増えてきており、主流の道糸となりつつあります。

 

遠投用のウキを使用する

遠投性のウキを使用することも重要です。

サイズが大きい遠投性のものは簡単に飛距離が出るのでウキを遠投性に変えることが最も手っ取り早くておススメです。

 

より高級な竿を購入する

飛距離が出やすいウキを使わず、また、ラインも変えたくない場合は竿のグレードを上げるのも一つの手です。

竿のグレードによって魚を寄せるパワーや遠投性が大きく異なるので選択肢の一つとして持っておきましょう。

 

遠投性の高い撒き餌シャクを利用する

今までは仕掛けを飛ばすための方法をご紹介してきましたが、肝心の撒き餌が飛ばなければ意味がありません。

撒き餌シャクはシャフトの部分に反発力の弱い安い素材を使用しているといくら頑張っても飛びにくいです。

なので格安のものは選ばずに、有名メーカーが販売するしっかりした商品をチョイスするべきです。

さらに、重要なのは長さですが、人によって筋力が違うので扱いやすいサイズは本当に人それぞれとなっています。

プロ釣り師の平和卓也さんもありとあらゆる撒き餌シャクを堤防で試し打ちしまくってやっと自分にしっくりくるものを見つけたそうです。

なので、これがおススメ!

というのは一概に言えませんが、アレコレ試してみて一番使いやすいものを探していきましょう。

 

思った場所に飛ばすコツ

最後に思った場所に飛ばすコツをご紹介します。

マキエに関しては投げ続けるしかありません(笑)

これは経験がものをいうので(;^_^A

ただし仕掛けの方はキャストの癖で、いつも左か右にズレてしまうと思います。

この癖を直すことは簡単でズレてしまう方向と逆向きを意識してキャストすれば次第に改善するハズです。

せっかく遠投したのに撒き餌と仕掛けを同調させることが出来なければ全然釣れません。

キャストの正確性を高めて狙って釣れるように頑張りましょう!

 

フカセ釣りの遠投方法まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回、フカセ釣りで遠投するコツを紹介!思った場所に落とすコツとは?

というタイトルで記事を書いてきました。

遠投をマスターすることが出来れば、より正確に仕掛けをキャスト可能なので釣果が上がること間違いなしです。

狙ったところにキャストすることはなかなか難しいと思いますが、限られた釣行時間にしっかり意識して改善するように努めましょう。

-フカセ釣り

© 2024 Life-richブログ